コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

家庭備災

  • 防災用品
  • 食料
  • 状況別対策
  • ライフライン
  • 総論・社会問題
  • 防災アイデア
  • 運営者情報

2020年6月

  1. HOME
  2. 2020年6月
2020-06-24 / 最終更新日時 : 2021-01-09 stromatolite 食料

菓子・スナック類も、災害用備蓄食に絶対入れるべき理由とは?

菓子・スナック類の、災害用備蓄食糧としての必要性、可能性を“マジメに”考えてみたいと思います。 チョコレートは非常に優秀な健康食品 近年、チョコレートの健康効果が注目されています。チョコレートの効能を書き出したらこのペー […]

2020-06-22 / 最終更新日時 : 2021-01-03 stromatolite 食料

非常食(アルファ米)を試食する。不味い?いや、意外に美味しいのでオススメです。

災害時用の保存食って、日常的に食べる機会はなかなかありませんから、どんな味なのか気になりますよね。「いくら災害時とはいえ、クチに合わなかったらどうしよう?」そんなふうに考えるのも当然かと思います。そこで、今や非常食の代名 […]

2020-06-21 / 最終更新日時 : 2021-01-13 stromatolite 状況別対策

災害時は避難所より車中泊?その対策、おすすめの便利グッズ、メリットとリスクは?

災害時の車中泊、エコノミークラス症候群にならないためには? 避難所生活は、感染症やプライバシー確保などの問題から避けたいと考えている人も多いでしょう。マイカーがあれば、避難所となっている学校の校庭などにクルマを停めて、そ […]

2020-06-21 / 最終更新日時 : 2020-12-26 stromatolite 総論・社会問題

感染症が蔓延する中で、大地震が起きたら….その日のためにどう備えるべきか。

これを書いている今、世界は新型コロナウイルス(covid19)の蔓延に翻弄されています。貴方がこれを読まれている今、それが過去の話になっていることを願って止みませんが、また新たな感染症の猛威に晒されているかも知れませんね […]

2020-06-17 / 最終更新日時 : 2021-01-13 stromatolite ライフライン

モバイルバッテリーは災害時の必需品。その種類、特長、おすすめは?

ライト、ラジオ、カイロなど、色んな複合機能もあり 災害時の情報収集や連絡手段として、スマホや携帯電話、タブレット端末などのモバイル機器は必需品と言えるでしょう。でも、停電が長期間続いたら充電できなくなり、使えなくなってし […]

2020-06-16 / 最終更新日時 : 2021-01-06 stromatolite 防災用品

災害用備品に最適なタオルは速乾式。非常持出袋の中身にもオススメ。

マイクロファイバー速乾タオル タオルは、色んな用途に使え重宝する防災必携アイテム。非常用持ち出し袋にも、タオルを入れている人は少なくないと思います。もちろん普通のタオルでも良いのですが、災害用備品にうってつけのタオルがあ […]

2020-06-14 / 最終更新日時 : 2021-01-03 stromatolite 総論・社会問題

あなたの家のブロック塀、放置していたら巨額賠償請求も。(ブロック塀問題-5:管理者の責任)

倒壊で被害が出た場合、管理者の責任が問われる 適切な管理を怠っていた結果、倒壊によって怪我をさせたり死亡させてしまった場合、管理責任が問われます。大地震のような自然災害でも責任を問われます。日本司法支援センター「法テラス […]

2020-06-14 / 最終更新日時 : 2021-01-03 stromatolite 総論・社会問題

危険なブロック塀を調査し、区長に直訴したら、こうなった。(ブロック塀問題-4:調査結果を区に報告)

近隣の、ごく狭い範囲のブロック塀を調べただけでも、倒壊の危険がありそうなものがたくさん見つかりました。放っておくわけにも行かないので、調査結果(ブロック塀問題-3)を、自治体(区)に直接ぶつけてみました。 〇〇区 ○○区 […]

2020-06-12 / 最終更新日時 : 2021-01-03 stromatolite 総論・社会問題

近隣のブロック塀を調べてみたら恐ろしい結果に。(ブロック塀問題-3:小学校周辺の現状調査)

都内でも危険なブロック塀は放置状態 ためしに、私たちの事務所から近い小学校周辺のブロック塀がどうなっているのかを調査してみたら、極めて憂慮すべき結果となりました。ここは都内の某ターミナル駅から徒歩圏内、つまり都心と言って […]

注目記事

  • 真冬に停電、ガスも止まったら暖房どうする?災害時にダメ or 役立つ、お勧めの暖房器具。 カテゴリ: ライフライン, 状況別対策
  • 家具転倒防止器具(伸縮棒・突っ張り棒)のオススメ、家具の固定方法・正しい使い方・間違った使い方。 カテゴリ: 防災用品
  • 災害時の停電。非常電源のおすすめは、カセットガスボンベ式発電機。 カテゴリ: ライフライン, 防災用品
  • マツダが、災害時に必要な物(マットなど)を厳選した『車中泊セット』を発売。 カテゴリ: 状況別対策, 防災用品
  • 転倒防止器具が使えない場合、家具の転倒はこうやって防げ! カテゴリ: 状況別対策, 防災用品
  • 非常食(災害食)のオススメ備蓄法。栄養バランス、コスパ、味の多様性も考えて。 カテゴリ: 食料
  • 生活用水の確保は『震災後、困ったこと』の第一位。なのに、誰も備えていない! カテゴリ: ライフライン
  • モバイルバッテリーは災害時の必需品。その種類、特長、おすすめは? カテゴリ: ライフライン, 防災用品
  • 保存食(災害食)の備蓄食材はパスタ(乾麺)でキマリ!圧倒的に優れている8つの理由。 カテゴリ: 食料
  • 災害時は避難所より車中泊?その対策、おすすめの便利グッズ、メリットとリスクは? カテゴリ: 状況別対策, 防災用品

Copyright © 家庭備災 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • 防災用品
  • 食料
  • 状況別対策
  • ライフライン
  • 総論・社会問題
  • 防災アイデア
  • 運営者情報